閉じる

ご希望を選択ください。

TEL予約

WEB予約

お問合せ

TEL予約 WEB予約 お問合せ

DOCTOR

ドクター・スタッフ紹介

院長挨拶

一本の歯を出来る限り長く残す
医療の実践

 1987年(昭和62年)の開業より、多くの人に支えられながら今日までスタッフとともに歩んで参りました。この間学んだことをもとに、従来の高度医療技術の提供だけではなく、先進的な医療施設や感染予防も加え、人材の質を補強し、より多くの、そしてより高いニーズにお応えすることのできる歯科医院を目指して、新規移転開業する運びとなりました。
地域のみなさんのお口の健康を守るホームドクターとして頑張ってまいります。

医療法人 聖和会
ゲン歯科クリニック 院長 元 永三

経歴

昭和30年(1955年)

日本国福岡市出生

昭和57年(1982年)

韓国慶北大学校歯科大学歯医学科卒業
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座入局
同大附属病院第一補綴科勤務

昭和62年(1987年)

ゲン歯科クリニック開業

平成07年(1995年)

久留米大学医学部解剖学第二講座入学

平成13年(2001年)

久留米大学学位記授与(医学博士)

平成14年(2002年)

九州大学歯学部臨床教授就任

平成24年(2012年)

ゲン歯科クリニック移転開業

平成29年(2017年)

医療法人 聖和会 設立

主催

  • JPGC(Just Post Graduate Course)
  • WBC(Won’s Basic Course)
  • BDPG(Basic Dental Practice Group)

スタディーグループ

  • JUC(Japan United Colleague)
  • 五八会
  • Team Anatomy

院長QA

Q1

院長先生が歯科医師をしていて嬉しかったときはどんなときですか?

医療行為を通じて、患者さんとの信頼関係ができ、多くの患者さんから心からの感謝の言葉をいただいたときです。

Q2

院長先生が福岡のこのエリアに開業された理由はなんですか?

生まれ育った博多の地で、素晴らしい師匠がいらっしゃる、そしてお世話になった九州大学歯学部病院のある場所で、地域医療に貢献したいと考えたからです。

Q3

治療にあたって特に大切にされている点はなんですか?

的確な診断による、確実な診療を行う事を基本に、安全・安心・無痛を心掛けています。
治療内容に関しては、もし私が患者さんでも「治療してもらいたい」と思うことを患者さんにご提供できるようにしています。

Q4

お休みの日は何をされていらっしゃいますか?

週末は、ほとんどが講演・指導活動のため休みはないのですが、空いた時間に健康管理とリフレッシュを目的としてテニスをしています。

Q5

なぜこの時期に、新規移転開業をされたのか?

旧診療所で学んだ事を活かして、医療サイドがより良い環境と先進的な設備でより高度な医療技術を患者サイドに提供でき、働く従事者が快適な環境で働けるような診療所を目指して、新規移転開業しました。現在1年が経過しましたが、患者さんからもスタッフからも好評であります。私も、もちろん大変満足し、日々楽しく診療ができています。

Q6

長きにわたって講演活動をされている理由はなんですか?

講演活動は、当然要望が無ければできません。ただ約20年前から、インプラントを中心に歯科医療全般にわたって講演活動をして参りました。当初は、技術の広報を目的としていましたが、近年は若い有望なヤル気のある先生方が育つのを楽しみに続けています。
現在は、医療人として多くの優れた先生が育っていると思います。今後も、要望がある限り続けていく所存であります。

駐車場:2台

TEL.092-471-0110

〒812-0013 福岡県福岡市博多区
博多駅東2-2-13 博多駅前ビル5F
TEL:092-471-0110

ゲン歯科クリニック 所在地図